納骨堂について

「子どもに迷惑かけたくないから…」という親心。
「ありがとう、でも心配しなくて良いよ。
出来る範囲で親の供養はしていくから…」という子心。
親が子を想う心は「迷惑」ではないはずです。
子が親を想う心も「感謝」しかありません。
もし、引き継げなくなったら…
このお互いを想う美しく尊い気持ちを、金剛寺が永代に供養し守っていきます。

交通至便で施設の大きい処は、他にあります。
利用料の安い処も、他にあります。
しかし、金剛寺に納骨すると「安心だから…」と
言ってもらえる納骨堂を目ざします。

この度、納骨システム【金剛寺納骨堂「皆一緒」】の納骨を開始いたしました。
※墓地等経営許可証【柏環第48号】

金剛寺納骨堂「皆一緒」の特徴

  • 金剛寺指定の納骨器にご遺骨の一部を入れ、当山所定の場所へ納骨いたします。
    • 金剛寺指定の容器にご遺骨の一部を(有れば本骨)個人様の戒名などの情報用紙とともに、当山所定の場所へ納骨致します。
      残りのご遺骨は当山指定の共同墓に合祀致します。
      ※「皆一緒」システム①
  • 365日24時間お参りできます。
    • お墓参り(ご遺骨のお参り)は、建物外の「納骨地蔵さま」へお参りください。
      365日24時間お参りできますが、夕方(暗くなって)から翌朝まで火気厳禁ですが、お参りはできます。
      駐車場は境内に2台駐車できます。
      当山2軒隣(東側、踏切の方)に、「金剛寺」の赤パイロンが置かれた駐車スペースが3台ございます。
      先に車が停まっていて満車の時は道路に違法駐車せず、必ずコインパーキングをご利用ください。また駐車場内での利用者同士のトラブルは当山では一切関与しません。
  • 高野山にある当山の所縁坊にて、過去帳供養をいたします。
    • 高野山にある当山の所縁坊、高野山『大圓院』様にて過去帳供養(※「皆一緒」システム②)を、金剛寺から申し込みます。
      その際、お戒名や申込者の個人情報を記入提出しますので、予めご了承ください。(個人情報については、十分に注意します。)
      これにより高野山へ行かれた時は、「大圓院」様へお立寄り(有料で宿泊・中食・回向など)が出来ますし、ひいては高野山へ上がっていただく方が少しずつ増えたらと存じます。高野山が在っての金剛寺です。 (高野山で故人様を供養するということは、今から800年前より続けられてきました)

※納骨システム①②は他所ではない供養の方法かと存じます。(納骨だけしたい、と考える方は大阪市内の有名なお寺へどうぞ。当山の「皆一緒」は全く違うシステムです。)
※納骨システム②は、『この先100年末寺が続けば、山内寺院(高野山塔頭)も100年続き、高野山開創1300年を迎えることとなるでしょう』という当山の考えに賛同していただき、その「大圓院」様のご協力のもと、古来より「天下の総菩提所」と言われ続けられて来た、お山での過去帳供養が実現しました。

境内・駐車場MAP
納骨地蔵

納骨堂利用料について

当山の永代供養とは、毎年秋のお彼岸で、金剛寺が続く限り供養を続けます。

納骨料+永代供養+戒名板(ステンレス製)+高野山「大圓院」様での過去帳供養 一霊につき15万円

  1. 例1)先に亡くなった夫や妻の一霊と、残された夫や妻が生前予約の場合は30万円で戒名板も隣同士で確保できます。(白紙のステンレス板を並べます)その他この計算で、人数に応じての生前予約可能です。
  2. 例2)先祖代々のお墓を「墓仕舞い」されて利用される方。
    土の付いたままでなく、石材店へ依頼しご遺骨を水洗いしてください。
    大小問いませんので一つの骨壺に入れた場合は一霊と考えますから、工夫してください。(二つの骨壺となれば2霊となります。)但し、戒名板には〇〇家先祖代々位と彫ります。個別の戒名彫りを希望の方は、別途戒名板代が掛かります。
  3. 例3)納骨はなく、永代供養+戒名板(ステンレス製)+高野山「大圓院」様での過去帳供養を希望の方は、寺務所までお問い合わせください。