高野山真言宗和孝山金剛寺

電話番号072-971-9955|〒582-0002大阪府柏原市今町二丁目11番7号

金剛寺について

修樂院第一世瑞臨和尚が昭和四十八年、藤井寺の地に 自身の治療の腕を磨きながらも人々の病苦を救わんと、修樂院指圧療術所を開くを始めとし 日々神仏に朝暮の勤行を捧げ また大和は大峰の山々に幾度も入峰修行するは 偏に衆生救済の力を求めんが為を誓願す  
小衲 臨慎は、先師の苦耕精進したる福田の遺鉢を継ぎ、ここ柏原は今町の地に弘法大師の法灯を新たに点す。 「法は人によって弘まる」とのお大師様の言葉を肝に命じ、「全ては笑顔のために…」を生涯の誓願とするも、 先師瑞臨和尚の後を承けて法灯を後薫するは、法﨟甚だ浅く戒行未だ熟せず。

修樂院について

上記の文は、平成22年4月29日「開山落慶法要」の慶讃文(けいさんもん)の抜粋です。
当山初代 瑞臨和尚は、藤井寺市内に「修樂院指圧療術所」を、昭和48年に開院しました。己の技(指圧師としての技量)と神仏の加護を以て、一人でも多くの方を、治療し救いたいと精進していました。然しながら、平成17年8月にその志半ばにして、他界しました。
平成18年4月に第二世 臨慎が帰阪し、藤井寺市に修樂院の前身となる「修樂坊」を開き、新寺建立の夢を追いかけ始めました。
また、先代 瑞臨和尚の志と法灯を継ぎ、平成21年4月、大阪で一番小さいお寺「修樂院」が完成し、現在に至っております。

しかし建物は完成しましたが、本堂を荘厳する仏具が買えません。有難いことに、「お祝いに奉納する…」「うちの寺の古い物だけど…」「うちの寺に二つあるから…」等々、尊像・仏画・仏具が揃い、平成22年4月29日、「開山落慶法要」を厳修することできました。御導師様をはじめ、20人近くの僧侶と、たくさんの檀信徒が参座し、盛大に執り行いました。 (嬉しさと有難さに感極まり、前述の慶讃文を読んでいる途中、先代の笑顔が浮かんだ瞬間に、大泣きしてしまいました。)

金剛寺について

開山初代 山田聖順 師により昭和初期に現在の大東市寺川に新寺建立されました。戦中・戦後と物のない時代に命懸けで、檀信徒の方々と頑張って来られたようです。
その後、幾代もの住職にて護られてきたのですが、次第に荒れ果てて行き、平成26年には天井が落ち・床が抜け、本堂内に竹の子が生えている状態でした。
仏縁に導かれ、この金剛寺の法灯を継ぐこととなり、「金剛寺 平成の復興計画」を立てました。先ず、建物倒壊の危険がある為に緊急を有し、仏さまの避難・仏具の移動を済ませ、建物を撤去し更地に戻しました。色々と調べた結果、境内地は他人様の名義であり、この地での復興を断念し、金剛寺を柏原市へ移転することを役員会で決定しました。
そこで、「寺川高野山 金剛寺」と「和孝山 修樂院」が、平成27年1月1日を以て合併し、「和孝山 金剛寺」となりました。
平成28年10月に「総本山金剛峯寺」と大阪府により許可が下がり、登記も完了しました。
現在、「全ては笑顔のために…」を、当山の永遠のテーマ(誓願)として、全ての人が心豊かに平穏に、そして笑顔ですごせますよう願います。

当山僧侶のご紹介

副住職 示 龍 (しりゅう)
平成3年10月23日(未歳)生
埼玉県毛呂山町生まれ
藤井寺中学校卒業
府立農芸高等学校卒業
南九州大学卒業
高野山専修学院卒業
高野山大学•種智院大学聴講終業
農業・フラワーアレンジ・造園を学び、母校にて教員として勤めた後、当山に帰ってまいりました。
当山で五年間勤め金剛寺法務の経験と継承をし、令和4年4月より弘法大師さまのお膝元(高野山)へ、再び修行に上がります。
趣味:生け花・野菜栽培

臨慎似顔絵

山主 臨 慎 (りんしん)
昭和40年12月6日(巳歳)生
奈良県橿原市生まれ
藤井寺中学校卒業
高野山高等学校卒業
高野山大学卒業
今までたくさんの人から、教えを受け、経験させていただいた事を活かし、一人でも多くの方を、 笑顔にしてさしあげたいと、考えております。
このイラスト良く似ていると評判ですので実際を見に来て下さい(笑)

臨慎似顔絵

金剛寺の仏さま

本堂

本尊

弘法大師(お大師様):昭和初期

脇侍

大日大聖不動明王(お不動さま):明治期
観世音菩薩(観音さま):昭和期
地蔵菩薩(お地蔵様):江戸期
今町大師(なで仏):江戸期
阿弥陀如来(阿弥陀さま):明治初期

当山では、ご回向・護摩祈願・ご祈祷を行っております。まずはお気軽にお問い合わせ、ご相談下さい。

ご回向

葬儀・法事・月参り・七日参り・先祖供養など
※お気軽にご相談下さい。こんな方法もありますよ!と、アドバイスできます。

お申込み

お電話にて受付いたしております。
電話番号:072-971-9955

ご祈願・ご祈祷

家内安全・安産守護・病気平癒・心体健全・学業成就・心願成就など
交通安全(車両加持)など
※毎月21日朝6時〜朝護摩を行っております。ご自由にお参り下さい。

お申込み

お電話にて受付いたしております。※朝護摩についてはお申込は不要です。
電話番号:072-971-9955

当山の境内に、先代から受け継いだ「無縁地蔵」「産屋地蔵」がおられます。
「産屋地蔵」様のお蔭で、安産のご祈願後に「無事に産まれました」との、たくさんの声をいただいております。

高野山真言宗 和孝山 金剛寺